くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

有給休暇を取れないサラリーマン

この問題解決の答えは、一言で言えば、

「サラリーマンである以上、無理」

と言うのが、極論であってもしっくりくる。

リスクも背負わずして、権利だけ要求する姿勢がある限り、無理、むり、ムリ!

だと、思わない時点でアウト。

 

www.tokyomxplus.jp

日本の有休取得率は「最下位」…年5日義務化でも懸念される“抜け穴”は?|TOKYO MX+

 

この記事では、根本的組織の仕組みを変える、のが先とあるが、

一見ごもっともでも、これは縦社会構造のサラリーマン社会では不可能。

 

なんで権利や好待遇が、ただその辺に転がってると信じて疑って居ないのか。

そんなウマい話が、何時でも手に入ると思ってしまうのか?

日本に限らない、サラリーマンの厚遇がいかに奇跡に近いか、

それを噛みしめる事を、完全に無視か目を逸している。

 

そもそも今の企業風土をここまで世界でもトップクラスにした、立役者は他でもない元日本軍の高官や要人が起業した企業ビジネスが起点で、その成長を高度経済成長期に拡大させたことで、今の日本企業の地位が確立された。

 

この事実は、軍隊式の縦組織の様々な方式を引き継いでいることを意味する。

 

ひところサラリーマンが「企業戦士」と言われた時期があったように、いや今でも日本人は企業間競争を「戦争」と表現している位に、仕事=戦争という図式に結びつけようとする風土が強い。

 

上の指摘は、この風土改革を言っているのだろうが、それは不可能と言っておく。

 

たとえ話として、あなたは今裕福な生活をしいますが、すぐにそうでなかった身分に戻れますか?

 

筆者も含め、ほとんどのひとは口を揃えて

「そんなの出来るわけ無いでしょう?」

と、小馬鹿にした声で答えるでしょ?

 

そりゃそうだ。

企業戦士として地位を確立した成功方程式を、たかが数年程度でやめれる程、日本人の多くは柔軟性は無いだろうし、社会待遇面でも飽食を謳歌した者にはダイエットは悪に映る。

 

サラリーマンと言う、雇用された労働層は個人経営者とは隔離された、エデンの園に居るという自覚が無い上に、その特殊な恩恵を良いことに更に甘い果実を求めている。

 

このような境遇に立って、自ら気づきあげた「鉄壁の城」の石垣を自ら減らして、軟弱に出来るわけが無い。

 

その城から飛び出したベンチャー企業が昼夜構わず身を娘にして働いてるのを見ればなおさら、わざわざ火中の栗を拾いにいかない。

 

その立場を固持する立場はそのままに、抜本的な、とか根本的な見直し、とか言える連中は、

それこそ「チコちゃん」に一括されるべきかもしれない。

 

どう考えても、矛盾してるやろ?

それを、シレッと言ってのけるサラリーマンの図太さと、

ズルさに、まず気づくことからしか改革は始まらないのでは?