くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

新規参入、楽天「通信基地局事業」の遅れは、チャンスにできるか?

楽天スマホ事業参入を表明後の基地局設置の遅れが問題になって、サービス料金引き下げを狙っていた、菅官房長官も苦言を呈していることについて。

 

実際に、新規参入業者にはかつてのsoftbankがそうであったように、基地局設置の諸場代が割高にされたり、既存既得権益からなかなかの軋轢を受けて、思うように進まないとされ、楽天も例にもれず事実本格サービス提供が来春まで延長している。

 

楽天は、その間を少しでも埋めようと、地域限定で試験サービスを開始するとしているが、それに加え楽天にとっての助けになるかもしれない、docomoが発表した方針に注目してみたい。

 

web.smartnews.com

ドコモ5Gが9月20日にサービス始動!5Gで生活はどう変わる? (NTTドコモ dアプリ&レビュー)

 

特別楽天の肩を持つつもりは無いが、上の記事にある国内5Gサービス開始は、楽天にとってもアドバンテージになる要素で、同社ははじめからこの技術へのソフトウェアによる比較的柔軟な、切り替えが可能なシステムを導入している。

 

そのため遅れはしているが、docomoがすでにファーウエイ製5G設備を採用しない方針を出したことと併せて、これから各社がその準備・開始するタイムラインは、docomoを除き平等ということになった。

 

これは楽天が、設置の遅れをしている分を5G対応と一緒に進められるメリットを生んでおり、今回の遅れは万全を期すと解釈すれば、かつてのsoftbankほどのデメリットにはならないかもしれない。

 

むしろスマホユーザーが注目すべきは、全社の共通ゴールである5G完全対応のランキングであり、全国で均一に利用可能になるまでの各社の動きにかかっている。

 

実際に、楽天がこれを想定していたとは考えにくいが、「棚ボタ」になるのは間違いなさそうだし、ユーザーとしても選択肢と企業間の競争が適正化されるのは、好ましいことではないだろうか?