くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

「自動車の未来」業界トップのコメから、価値の大転換が見える

トヨタCEOの豊田章男氏が、東テレWBSのアンケートインタビューで話す中に、CES (コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)2019に触れ、たしか「自動車は輸入雑貨的存在になる(正確でない)」みたいな表現をしていた。

業界トップの、今後の自動車への価値観・認識の大きな変化としてのコメントからも、自動車は将来形こそ大きく変わらないにしても、認識は大きく変わるだろうことを知りました。

自分で操り楽しむ嗜好性が目減りするのは、くるマニアとして気落ちするものの、

移動手段としての価値では利便性をより高め、自動運転によって家とか空間としての「居心地の良さ」としての価値が評価されるようになると理解できます。

 

car.watch.impress.co.jp

【CES 2019】トヨタ、自動運転(高度安全運転支援)技術「Toyota Guardian」について説明。新型自動運転実験車「TRI-P4」を公開

 

そして、トヨタ自動車・自動車業界だけではない、世界のあらゆる企業が「自動車」という商品の、“価値の再定義”を模索する時代に入っていて、最新の情報だとAudi社が発表した、車内で自動車の動きと連動したVRシステム(運転者は利用できないけど)だとか、より自由度の高まる車内空間の使い方の提案は、今までの自動車関連商品としては注目に値するでしょうね。

 

そもそもこの再定義は、「Apple-Car」の噂など米Apple社などのIT企業などの異業種参入がその走りになったと記憶するが、同社の試みは未だ実現しないものの、着々と自動車のイメージは変えられつつあります。

 

しばらくは自動車の見た目は、

「箱に四つ輪」という基本形状は変わらないので、その変化に気付きにくいもののその存在意義や価値観は、メーカーの戦略とユーザーのニーズ変化によって、10年も経てばはすっかり変わっているんでしょうね。

 

そんな、「未来のクルマ」に今からあれこれ想像の翼を広げるのも、これからのくるマニアにとっては、新しい楽しみ方になりそうでワクワクするね。