くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

ツンデレ行動する異種と、異物扱いされてしまう珍種

理解しにくいテーマだが、極論すれば差別と区別の話。

 

仲良くしようと再三骨をおる隣国には、ツンデレと言えばカワイイが、

良いようにパシリ扱いされ、決別しない国

 

下の記事の絶滅危惧種が、カワイ(キモカワ含む)ければ情もわくが、

一旦「キモい」と思った瞬間から、

異物感をあらわにし、敵対し拒否に態度を翻す。

web.smartnews.com迷信のせいで絶滅寸前⁉「歩くマツボックリ」と呼ばれるふしぎな動物 (Catari(カタリ))

 

誰にでも当てはまる話に聞こえるが、この場では日本の話。

 

日本人が日本人を、ここまで蔑むのもどうかと思うが、日本に良かれと思うがゆえに最大のジレンマに触れてみた。

 

なぜこんな矛盾する行動をするのか? 考えた。

 

イイトコ取りかも知れないし、自分が一番優れていると、信じて疑わないのかも知れない。

人でも国家でも、反省の節目を持つ。

 

筆者も日本も、その節目を何度か潜ってきた。

 

それでも、幸福も不幸も関係なく止むことは無い。

その節目を「自分だけが」と思えば、

その分周りに転嫁したくなるのが人情。

 

生活環境や文化によって、転嫁する相手の見方は人様々。

 

その見えない感情を、異物に投影して凌ぐ処世術を私たちは編み出した。

それ故、その分余計な問題も増やしている事実。

 

これにどう向かうかは、残念ながら人によって違っている。

 

では、私は?

 

器用に付き合って、前向きに転嫁できている?

 

見失って振り回されて、それさえ気づけなくなっている?

 

そのジャッジがどうした? と言われれば、私は「別に」と応える。

しかしホンネは、

「それで良いのか?」と、

問い返したいのだ、その問い返しを自分に課すために。

 

節目を経ることで、

 

ツンデレで済まされない憤りから目を背けず、

異物を受け入れる準備と意思を持つ。

 

多様性に、正面から立ち向かう姿勢が、

ようやく育ち、身になっていくと感じられる。