くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

「難色を示す」では国を統治できない、日本幕府の落城の日

スーパーシティ構想なる政策構想があること自体が、知らなかった筆者が偉そうに言えたことではないが、そもそも政策を通すとかに横の組織が難色示したとか、認可に異常な時間がかかるとか、明らかに「都合に合わない案件」はノーとはっきり言わずに塩漬けにされる風潮が常習化しているようだ。

 

 東海地方でも、国内初のジェット旅客機として華々しくデビューしたMRJは、国策として国が後押しする勢いだったのが、アメリカ側のていのいい「技術的ハードル」をクリアさせてくれずもう何年も試験を進めさせてくれないし、名古屋城木造復元でも石垣の扱いがルールに法っていないとして、先延ばしにされている。

 

スーパーシティ構想も、その完成度は知らないが「地方創生の目玉」という名目が祟ったのか、ていよく「難色を示す」との憂き目にあったらしい。

その割には「東京オリンピック」や収益率の高い都絡むの案件には積極的で、日本がこれから疲弊していく流れ上、経済力を東京に一極集中化させたい思惑はあるにしても、東北地方の復興でもおそらくこれからの大阪万博でも「難色を示す」中央の動きは一貫するだろうと思う。

 

地方の経済は自力でまかなえと一刀両断し、国際競争の荒波を東京に籠城しながらわかりきった判断しかできない中央政治が財布を握り「難色を示す」以上、中国からの圧力から逃れることはできないかもしれない。

 

短絡的な物見を示す「ご意見」には、こういう見方もある。

web.smartnews.com

「中国景気の減速」というの、そろそろやめませんか? (MONEY PLUS | くらしの経済のメディア)

中国はとてつもない大国であり、日本規模の経済の物差しで測れるほどのものでは無い、彼らは確実に世界経済の流れへ柔軟な対応を怠っていないのある。

この点では、むしろ日本の方が鈍化していると考えた方が妥当である。

 

 

ごく影響力の低い政治家を除き、視野の狭い政治家の影響力が日本の可能性とチャンスを逃し、その間にでも暇無く費やされる時間と税金はどこに使われているのだろう。

 

黒田日銀総裁が示す景気短観の表現が、どんどん「曖昧」化する背景には、既にあからさまにできない経済状況に赤信号が灯り、政府も「難色を示す」して何とかなると思っているのではと思うと、「東京城」の陥落も秒読み段階に見えて、ゾッとする。

 

www.sankei.com

片山さつき地方創生担当相の看板政策が暗礁に スーパーシティ構想関連法案 - 産経ニュース