くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

備忘録 地元キャラ・アイドル

備忘録

 「シャバーニ」が商標登録 イケメン過ぎて売り上げ独占(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000006-asahi-bus_all

松平健さん:愛知県PR動画 ユーモラスな内容に - 毎日聞

http://mainichi.jp/articles/20161005/k00/00m/040/009000c

松平健さんのハイテンションに感服!『モノスゴ愛知でマツケン待つ県)』/愛知(Webマガジン コロカル) - Y!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161005-82642001-colocal-l23

愛知)知事ゆるキャラ、忍者タイプ参上:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/ad/furozuki/?iref=plzshare

ボイメン・ハロプロ出演 日本初名古屋シネコンで始まったアイドル定期公演 | THE PAGE 愛知 https://thepage.jp/aichi/detail/20160912-00000008-wordleaf?pattern=2&utm_expid=90590930-73.RfnGsNkMSw6CpeVDOjmM5Q.2

メモ:そろそろゆるキャラ観光も第4進化形態へ
アイドルの進化AKB48のようにアイドルと同じ進化を遂げる時が来たのだろうか?
もしくはB級グルメとのコラボレーションに進化するのか、流行の流れは次に何を求めてくるのだろうか?

ゆるキャラGP2016中間発表「はにぽん」市民一丸で暫定1位(スポニチアネックス) - Y!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000048-spnannex-soci

SKE48ハロプロ迎え撃ちに「死角」はないか(東洋経済オンライン) - Y!ニュースhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160910-00135424-toyo-soci

名古屋が新たなアイドル聖地に?地域発アイドル好調、ハロプロも定期公演開始 | ORICON STYLE http://www.oricon.co.jp/news/2078170/full/

メモ:首都移転計画 チームシャチホコがぶっ飛んでいる!

人手不足では語れない、日本の担い手の行方

 ITを活用した ラーンニング 自体悪いものでないにも関わらず、多くの 関連者が 違和感を持っているのは、なぜ なんでしょうか。

風間浦村営の学習塾スタート ICT活用(2016/11/11 11:00)

 

  これは日本が抱える独自の問題が大きいのかも知れませんが、子どもを産み育てる環境の整備が、現状に追いついていないことがあります。

 

  政府の動きを俯瞰して見ると、目先の問題に汲々としていて……決してこの問題に気づいていない訳では無いにも関わらず、  実行が伴っていない事実に、世の親御さん達は戸惑い、翻弄させられているように見えます。

 

 かつての教育の中心だった道徳が教科書の中から消えて 久しいと聞きます。

「何?それ」

 ポカンとした表情で首を傾げる 子どもたちの姿が、普通になっているのは、  古い教育を当たり前に受けてきた 筆者には、とても違和感を覚える時代です。

 

 この世代過渡期において、 教育と言うか日本人の 共通意識として、必要なことと 改めなければなら ならない慣習を、私たちはきちんと整理して子どもたちに伝えているんだろうかと、不安になるシーンが少なからずあるような、気がして ならないのです。

 

 それが私たち大人や、日本の教育機関の文科省で、精査されているんだろうか?

 

 この疑問への心のくすぶりが、不安の原因なのでしょう。

 筆者は、今だからこそ国粋主義を唱えよう、としているつもりはさらさらありませんが、、何かにつけて世界では 国の アイデンティティが衝突していますが、日本人は、和を持って対処してきました。

 その和の心と平和 を良しとしない国もあるようです。

 今一度日本の立ち位置を見直した上で、子どもたちに何を引き継いでもらうのか、そのために引き継ぎをどう育てるべきか。

 この観点から子育て環境を政府は俯瞰して、整備してもらいたい ものです。

 

トヨタ自動車が、背負うもの

 この会社が目指さなければならないのか、トップ企業が目指すものとは。

必ずしも肯定したくない人もいるでしょうが、それだけグローバルマーケットは、この国に大きな課題を押し付けていると言うことじゃないでしょうか。

 

news.mynavi.jp

 

 

この国の原子力技術のなれの果て

 東電の失態で、恩恵であったハズの原子力は、私たちに過酷なツケを押し付ける結果となりました。

 阿部総理は この技術の売却先にインドを選んで訪問したニュースは、まだ目にも新しい話題ですが、 

www.yomiuri.co.jp

 

 インドも中国同様に急激な新興国から先進国への仲間入りに余念が無いようです。

 

 インド首相と阿部総理との、原子力技術に関する提携の話題に対する、インドの答えがこれだとすると、果たして阿部総理のインド訪問のタイミングはどうだったんでしょうね。

 

インドによる地下核実験の実施(我が国の対応:クロノロジー)

 

 今までわが国が追随してきたアメリカの トップ選抜に食いつくことは、引き続き大事な事では有るものの、それ以上に中国やインドなど、  急激に成長し続けるアジア 諸国の一員としても、日本はポジション争いで決定打を出せないでいます。

 その今となっては、政府主導を待たずして進むリスクを背負ってでも、民間企業の積極的なアジア市場進出だけが、頼みの綱と感じます。