くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リスクと欲望によって磨かれるビジネス、モデルたち

最近海外を皮切りに、美女オーディションは男性目線から女性目線に切り替わっているという。 モデル業はビジネスモデルで見れば、人によっては自己犠牲のリスクを取ることになり、または自分を商品に自己実現する、人の欲望満たしつつ究極の個人情報を晒すリ…

ジャンケンに勝ちたい会社と社員って!とボヤく

入社後にすぐ辞める新人を問題にする話題多いけど、優秀な人材確保に企業はかなり神経質になっているんだろうね。 社員側目線であえて言わせてもらえば、企業は相変わらずズルいんだと思う、それにどこの馬の骨ともわからん新人に、やすやすノウハウ晒さんわ…

中国のZEV法からNEV法への布石と戦略

NISSANのEVカー「リーフ」「ノート」が定着し、HONDAからも新プラットフォームを開発製品化、国内で関心が高まる一方で、ついにTOYOTAが5年前倒しでEVシリーズ構築に動き、ようやく日本メーカーの本格EV市場参入の目処がつきだし期待されるところまで来た。 …

将来の年金不足で騒ぐときに、一番大事なこと。

騒がれている「年金不足問題」が多くのメディアで人気ネタのようなので、一応は噛んでおこうと思う。 この話題で多くの人が忘れそうになっている年金の基本事実がある。 「国が存在する限り、年金は払った人には必ず還元される」という事実。 逆を言えば、払…

色に隠された自由の真実

世に出回るさまざまなプロダクトにおいて、その品質や機能の評価以上に色にこだわるプロダクトの効果はとてつもなく大きいが、色に関わる嗜好の定着、それによる影響力は確かにその人の生活観に致命的である場合がある、という話。 下の記事は、その製品の色…

DAIHATSUのDNGAプラットフォームの可能性

N-BOXで軽市場で順風満帆はHONDAは、さらなる地固めをねらって新型車を投入したが、ようやく筆頭ライバルのDAIHATSUもFMCを迎えるにあたって、相応の対策を用意してきたようだ。 autoc-one.jp ホンダ N-WGNを7月にフルモデルチェンジ|先進の安全機能「ホン…

GAFAに代表される外来種による、国内基幹産業の絶滅危惧

この曖昧な立場の国連関係者の指摘が何を指し、どれだけの影響力を持つのか情報不足だが、日本の独自性を海外がどう捉えているかを示している一例にはなるかもしれないので、つかみとして採用しておく。 web.smartnews.com 日本メディアの独立性に懸念=菅官…

中国製OSのAI検証依存度

いよいよ米中経済戦争の核心に迫る「中国製OS」の完成度の真価が問われる時が来てしまった。 この時期がこんなに早く来ると、何人の人が確信できていただろうか。 この現実は、単なるガジェットオタクのように間抜けに喜んでいるなら、問題あり。 今まで西洋…

【特記】別ブログからの記事移転と、追加完了お知らせ

下記お知らせにて、別途運営しておりましたブログからの記事が移転完了により、 当ブログに追加されたことをお知らせします。 これによって本日から、投稿日が重複する記事が出ておりますが、投稿日そのものはそれぞれのブログで投稿されたことに間違いはあ…

自動車界の巨人、動く

世界の大手自動車メーカーがEUの環境規制に準じて、我先にと電気自動車での環境対策への対応に動いたのにたいし、世界1位2位を維持しるトヨタ自動車は淡々と準備に時間をかけ、具体的な製品化をなかなかしませんでしたが、ついに動きました。 あくまで、一般…

人への価値の変化と、来たる未来の現実

敢えて、些細な変化の記事を示した上で問う。 近未来を舞台にした小説や映画で、何度も目にする人の価値の低下は、どの程度に収まるのだろうか。 www.bbc.com 人間の遺体を堆肥に 米国内で初めて合法化 - BBCニュース おそらくこの課題の影響を受けるのは、…

5Gの普及と国内対応状況

※この記事は「米中貿易戦争の今後のキモともなる5G特許使用の行方」リライト・再配信版です。 この記事が出される間に、中国ファーウェイ製端末のシェア落ちと携帯販社の秋の料金改変が発表され、新たに加わる大手楽天と4社でハンディの小さい条件が整いつ…

欧米忖度するオールドメディアと日本独自性への攻撃

ネットメディア普及で、TVメディアがオールドメディアと称されるのも定着した感があるが、そのTVメディア(新聞含む)の情報源としての信憑性に疑問を感じる者も増えてきて、身近な知人の間でもTVは一切見てないと言う話も聞くようになった。 見なくなった理…

米中貿易戦争の今後のキモともなる5G特許使用の行方

日本国内のニュースでは、5G技術によって得られる市場性とメリットだけをやみくもに広げている様に見えるが、その核になる関連特許技術の3分の1を中国IT企業が持っている事実に対し、どう行動するかの指針は明らかにしていない。 この結論は、今起きている米…

5Gの普及と健康

私たちの未来を担う基幹技術である5Gの技術の多くが、政府の横暴が問題視されている中国に大半の特許が握られているのは、想定外の現実だった。 日本でも、楽天とNECが日本独自の基幹システムを構築すると発表されたが、その実現にどこまで中国特許を避けら…

TV芸能界に吹く「編成風」に晒される人の声

これはたまたまオールドメディアのTV・芸能業界の記事であっても、他人事でないのは間違い無い。 toyokeizai.net 中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 先行き不透明な時代と言われる時代に、自…

最後の純国産液晶とかぶる国内企業の明と暗

この結果は、JDIに限らず中国市場に依存する全ての企業に共通する問題で、リスク分散や海外市場戦略の困難さを浮き彫りにした。 今更あげるまでもなく各企業は、独自の戦略の責任において、この解決策をクリアすべきだが、その明るい報告は今の処聞こえて来…

「小さな政府」は、民主社会でできる特権、だからどうする?

なぜ今、衆参ダブル解散選挙ぉ? そこには大義はあるのか、不在なのか? 対抗できる野党不在で、国民の期待もない、今解散の意味・権力固めの大義はある。 解散の流布は、霞が関のパワーバランス再編を進める好機だからな。 節目だとか、安全だから……政治ごっ…

「この星に森や木は存在しない」の参考資料

陰謀論者・マニアの間では、内容があまりに衝撃的で大きな話題にもなった表題の件で、多くの人による証拠集めが進んでいる中で、新しい素材開発のニュースが、これらの事実を科学的に補強するのではないか、と注目してみた。 gigazine.net 木材を鋼鉄より強…

煽られる危機感を俯瞰するために

筆者のブログも例外では無く「煽り記事」がはびこる昨今www みなさんはどう評価されていますか? プロの識者・記者から自称プロライター、筆者のようなアマライターまで、 数多の煽り記事に丁々発止に陥っている人も多いとか少ないとか。 さらに、その記…

中華スマホの攻防

アメリカによる、HUAWEI製品の制裁に伴い、中国他社の熾烈な下克上がアツい。 5Gインフラ・特許では同社は圧倒的な優位を保っていて、今後他社によるシェア奪回は困難とされる中でも、中国国内からの端末市場から優位性は下がっていくのか。 急激にシェアを…

人の生への倫理と現実

中国では、国家をあげて生物倫理を無視した、優秀種の「クローン」を作り出しているが、この国家は共産思想をベースにした簡易資本社会であり、かつてはあっただろう、生命尊重の倫理も無神論の立場で宗教意識もない。 その結果、この国は他国民だけでなく自…

「MMT」大騒ぎで露呈した、それぞれのお金事情

MMT(現代貨幣理論 げんだいかへいりろん、英語: Modern Monetary Theoryの略称)以前から存在していた「お金の基礎」理論が、なぜ今更に経済の黒船来襲とまで騒がれたのか? 今でも衝撃的なものだったはずだが、国内では交通事故ニュースで目立たなくなってい…