くろまのパーソナル・ワークショップ

生活・仕事への分析力向上を目指し、あえて辛辣に物言います。

軽販売、HONDA絶好調の中でDAIHATSUはどう?

今や定着したN-BOXや、発売間もないN-VANの1万台超え受注を見るに、時代のニーズを捉えるメーカーとそうでないそれとの格差は、数字に出てしまった感が否めない。

HONDAは軽以外では相変わらずの成績だが、元来の創意工夫の精神の徹底と車格にこだわらない開発ノウハウ集中化で、確実に成果を出していて、じわじわ評判は上がっているように見える。

 

スズキも国内では、待望のジムニー新型で話題をさらうし、それ以外は目立たないが海外インドのシェアはダントツで安定しているのは、周知のとおり。

一方DAIHATSUはどうか?

 

大きな冒険を避け続けた社風が難で、完全に保守的な体制でトコットと言う超保守の極みな新型で初期受注6千台と倍の受注程度で盛り上げようとしているのは痛すぎる。

6千台は目標の倍なのですごいのはすごいが、恐らくお決まりのディーラー新古車受注での一時的な成績だろうと想像できてしまう。

 

clicccar.com

ダイハツの東京支社ショールームで「ミラトコット」とコンセプトカー「DN U-SPACE」が展示中 | clicccar.com(クリッカー)

 

トヨタ子会社という経営方針の制約がネックなのはあるが、一昔前の親会社の経営方針を今更核にしているのは、あまりにおそまつさんだ。

こうなれば、もう残る最終兵器は次期タントとムーブの革新性に、期待を寄せるしか無くなっており、メディアでの話題もその一点しか出てこない。

 

で、前評判を匂わすかのような上の記事で、モーターショーでも話題になったコンセプトカー

DN U-SPACE

の東京で、ショールーム展示となった模様。

ただ、HONDAがなりふり構わずDAIHATSU十八番のピラーレス車で爆売れとなると、元祖としては、本気でコンセプトカーで話題の「ピラーレス+前後スライドドア」のギミックは次期タントで実現しないと厳しくなっている。

 

攻めなければ、もう後が無いのだよDAIHATSUクン。

 

この仁義なき戦いは、くろま世代ではかつての軽自動車の高性能化の激しいバトルを彷彿させると、大いに胸踊るのだ。

 

どこも応援して節操が無いようで恐縮だけれど、モータリゼーション時代の申し子世代としては、何にせよ自動車業界の仁義なき戦いは、大いに歓迎なのであった。

 

以上!

仮想通貨のタイムテーブル

 bitcoinの取引額の推移を見るに、多くの方はお気づきのように往年の見る影もなく2016年頃の量まで減っている、つまり仮想通貨最大シェアのbitcoinでさえこれだ、他の通過が追い越す勢いも無い。

 

当初希望が持たれた仮想通貨は、現実的にはリアル通過に変わるという話は、幻想だったという事実。

 

その代わりにブロックチェーン技術は、金融流通システムに流用された点は、仮想通貨に希望を抱いた人々を満足させたかもしれないが、一攫千金を夢見た人々にはどうやら殆どが浅はかな夢で終わりそうだ。

 

その一部もあとどのくらい夢を見られるか? ギモンだ。

 

歴史的にかつてのゴールドがそうであったように、一時は金本位であったものの、結局はマネーの発明者たちによって、終焉を迎える。

 

そのマネーは、発明者が圧倒的優位なまま今後も世界を思うがままに動かす原動力になっていくのは、何ら変わりない。

 

仮想通貨は、マネーの機能補完としての役割を果たす服兵でしか無く、ギャンブルが三度の飯より好きな者以外は、度を越した夢は見ないほうが無難なようだ。

 

我々は、マネーのフォロワーでしかあり得ない。

 


 

 

文化の違いと一蹴していいのかな。

個人的に好きなタレントだった西内まりやさんの足跡をおいつつ、私達の個人的な日本での将来性について少し考えていこう。

 

皆さんご承知の通り、彼女の芸能経歴はいわゆる「干された」かたちでその後の音沙汰は聞かない。

日本人芸能ファンの心情からも決して褒められるものではなかったにせよ、浮き沈みの激しいといわれるこの業界にあって、今のところ彼女は「失敗」したのであり、くろまのようないまさらなもの好きはいないかもしれない。

 

ただ、純粋に彼女の歌った曲は十分に「良い歌」だったと思うし、芸能人としても容姿端麗で芸能界で十分成功する余地はあったキャラクターだったと思う。

 

www.asagei.com

消えたゴリ押し美女タレントは今(2)“第2の安室”西内まりやの芸能界復帰は絶望的 | アサ芸プラス

 

しかしながら「失敗」したのは、彼女の努力だけではどうにもならない日本の芸能界独特の「しきたり」が原因したのも事実、もちろん彼女に限らずその悪しきハンディキャップは、その道を目指す全てのタレントに降りかかるのは同じであるものの、このしきたりは日本で生計を立てようとする、

 

「自分らしい生き方」

 

を目指そうとする若者の可能性を、確実に食い物にしている。

 

その手の障害を言い出したら、

「夢見てんじゃ、ねーよ!」

「そんなに嫌なら、日本を出ればぁ?」

 

だからこそ、今まさにさまざまな分野で才能(タレント)の海外流出が、

始まっている。

 

 

金の価値と物の価値

仮想通貨に代表されるように、金の価値観は今後もますます強化されていくようだが、そもそも歴史的に見て物々交換で物の価値を優先した方法や、社会主義のように唯物思考の社会も存在していたのだから、金が万物の絶対価値だとは言えないはずだが、現実は金がすべてという常識がすでに支配した社会になってる。

 

諸説あるとは思うが、金が絶対的なものではないはずで、選択肢はあったはずだが、結局は力があるものの都合が優先したということかもしれない。

しかしながら、相変わらず金さえあればなんでもできると盲信する「宗教的」とも取れる極論を信じて疑わない諸氏には、閉口する。

 

たしかに、お金がここまで物をいう世界では「金では買えないものもある」などというのは、子供扱いされかねないのが一般認識だとは思うが、「金しかない」と限定しきれる理由にはならないし、神様がお金を作ったわけではないわけだから、絶対的な価値はあり得ないはずなのに。

 

こうした思考のバランスを崩さない発想は何においても不可欠で、人が正常な進化を目指す上で忘れてはならないもの。

多くの人は、金の魔力に圧倒されているので、ほぼ選択肢を失しているものの、最後の砦がじつは一人一人の信念によって決まっていることを、忘れてはならない。

 

人が忘れてはならない最後の砦を崩されようとも、「真の神」は見捨てないだろうが、「自称の神」その実現を虎視眈々と待ち構えている。

 

世界の自動車にまつわる話、高速道路無償化の是非

前回紹介したYoutuberの三原蕙悟くんが、昨夜の某TV番組で、香港で有名な日本人5位で紹介されていましたねぇ、世界ランクでは消えましたけど。

でも彼のYoutubeの活用の仕方はもっとも王道で、3年かかってますがすごい偉業だと思いますよ、これからが楽しみの一人ですよね。

 

さて、

親日としても知られるお隣さん、台湾の高速道路が無料なのはご存知でしょうか。

欧州ドイツのアウトバーンは有名ですが、地上のインフラとして孤立する地性条件が同じ台湾でも高速道路の無料は可能なのに、日本の政治事情ではそれができていないのは、ガテンいかない話です。

 

trafficnews.jp

京葉道路「無料区間」、外環道接続でどうなる? 京葉JCT新設、クルマの流れと料金は | 乗りものニュース

 

日本の自動車市場は、人が減って小さくなっていくといいますので、国としては自動車関連の税金徴収をこれ以上減らす気はさらさらないのかもしれませんね。 

それどころか、自動運転車のインフラ整備が控えているでしょうから、さらに予算はかさむだろうし、さらに何らかの税が増えるかもしれない……と思うと、ぞっとさえします。

 

隣の柿が熟しているからといって、うちの柿が熟すのに僻んでも仕方ないのかな。

 

おススメ。日本と台湾の架け橋するっちゅー動画

くろまは、このブログで何度か書いている通り、海外旅行は台湾推しで通していますが、ヒマなときの楽しみにYou Tube動画で台湾を楽しむ習慣を持っています。

いろんな方が、台湾旅行を楽しんだり台湾を紹介する動画があって、とても見ていて楽しいのですが、その中であるYoutuber動画がその枠を超えて突き抜けていたので、その行く末にくろまは注目しています。

 

「だじゃはおぅ! いーあーしゃんえん〜(中国語発音)」

 

この掛け声で始まるサンエン・Japan(Taiwan)の動画。。。

 

youtu.be

 

初期の頃のは、特に試行錯誤しながら動画を始めた思いや、スターターの仲間と夢への道を作り上げていく様が、手に取るように感じられて良いです。

 

youtu.be  

くろまはハマって全部見ました、関連アカの動画も含めて3年分!

 

初期はYoutuberにありがちな単なる羽目外しというかバカやってるように思いましたが、その根っこに親日国台湾と繋がろうとする思いを知り、主催者の三原くんの夢を叶えるべく友人たちと奮闘し、出会いや別れや交流の中で、軽いノリに見える二十代の青年たちが実直に、でも少しづつ両国の交流を紡いでいく様子は、本気で夢を叶えようとする人には必見です。

 

三原くんやじゅんちゃんなどのメインスタッフが台湾移住してからは、チャンネルが3つになり、メインは中国語オンリーで進むので日本人にはちと辛いですが、日本人向けチャンネルと分け整理されて、言葉の壁を越えそれはそれでなんとなく観れてしまうのは彼らの方向性がわかりやすいからでしょう。

 

時々こぼす三原くんのホンネやアツイ思いを語る動画は、チャらく気楽にやってるように見えても、結局は芯を持って続ける強い意志が結果を出すのだな、と。

彼が中国語を覚えながら成長する姿は、中国語を学ぼうとする人たちにも楽しめますし、発音が怪しくても文字で補完しているので安心です。

 

あと三原くんはアイドルになりたいそうなんですが、歌も積極的に創って歌ったり、今時の中国台湾の流行歌も歌ったり、ミュージシャンとして活動する姿もしっかり身についてきて、日台両国で同じ夢を負う若者たちとも積極的にコラボしたり、国際派のミュージシャンを目指す人にも役立つ動画も多いですし、日本語訳の曲も歌ったりその回だけ集めてみても見応え十分です。

くろまも、これで台湾のpopが大好きになりました(上の動画で歌っているグループがお気に入り)日本の曲より情感がストレートでわかりやすく、その分熱い想いが伝わるあちらの曲は、とても聞き応えのある曲が多いと知りました。

 

個人的にはじゅんちゃんの「變態先生」がキャラ的にはオモシロいかな、と。

4年目に突入するこのシリーズ、日本と台湾を駆け巡っての双方の比較や共通点を浮き彫りにし、参加メンバーは日本で夢を叶えたい台湾人だったり、台湾やアジアで活躍したい日本人だったり、さまざまな夢を持った人々が協力しながら、楽しみながら奮闘する姿がリアルに見れて、幅広い年齢層がたのしめるでしょう。

 

魅力は語りつくせません、くろまが語るよりとにかく見てみてください、おススメですが、台湾向け動画はタイトルだけでも翻訳して見ると言葉の壁を逆に想像で埋めて楽しめるのではないでしょうか。

台湾への海外旅行をお考えの方は、最も役立つ動画ですし、日本人と台湾人の文化の違いやお互いに思う気持ちもよく伝わりますし、台湾人は本当に親日で日本人に近い人たちなんだと実感できます。

 

この動画で、もっと両国の関係が深まることを願ってやみません。

 

精神力と未来の関連度

ポジティブ・シンキング

を持続させることが、成功の秘訣。

 

メンタル関連の書籍や記事では、

基本この考えが軸になっているものが非常に多い。

 

理屈では誰でも理解し肯定できるが、

具体的な方法論については様々千差万別方向性無しとあやふや。

読んだ者をむしろ混乱や不安に陥れるネタも多いと聞く。

 

すると帰結は、

「あなた次第です!」

と、なんかの都市伝説番組の迷セリフのようになる。

見ないほうが、よほどスッキリしていたのでは?

 

ポジ・シンとは、与えられるものでなく自ら発動するもので、

インプットはきっかけに過ぎず、

アウトプットにはゆとりが不可欠。

ゆとりの無い者にはそもそもできない話。

 

ゆっくりと、自分の中を見つめ、自身を信用し、

自らを足がかりに志向のベクトルを少しづつ上向きにする。

そのためには、現状の精神状態によっては相当に体力を使う。

 

大抵、この作業を端折ったり、放棄するのでできないだけで、

必要な時は何があっても、やめてはいけない。

 

対策の要点は2点。

そういうときに、安易で上のような他力本願に走らないこと。

そういうときこそ鍛錬の時と心得え、ちょっとづつで良い、

心の浮き沈みを感じながら、上向けてみよう。

 

成果が出れば、思った以上に心が軽くなるのを……

 

実感できるのを知っておこう。

 

私の未来は、そのたびに積み上げられる。